お忙しい中ですが、みなさまご参集下さい。
日時:2月18日(日)13時30分~
場所:浦和コミュニティセンター9Fラウンジ
場所:浦和コミュニティセンター 10F 第13集会室
11月25日に「高坂勝さんを囲んで」を開催しました。
14人の参加者は高坂さんのお話をうかがいながら
自らの生き方・暮らし方・働き方をより良い方向へと変えていく
ヒントをつかまれたのではないでしょうか。
以下は、参加者からの感想です。
・普段自分が考えていることと重なることが多いので新しい気付き
はなかったが、高坂さんと自分の違い(実践できていることの多さ)
を認識して、さてこれからどうしようかなというところです。
・「成長を求めるな。幸せを求めよう!」これからの時代、
このテーマは夢をもてますね、幸福感がもてる。政治に直、関係
あることです。根本をもっと考え直す必要ありですね。
・とてもよい機会でした。高坂さんのこと全く知らなかったので。
・自分が感じていた経済成長への疑問が、やっぱりそうか~と思え
たり、今の自分の生活を変える勇気が出ない部分もあり、更に自分
なりに考えながら生きてゆくことになるのかなと思いました。
・自分の米を自分でつくれるということ。興味を持ちました。
・幅広いお話を聞かせていただいてありがとうございました。
暮らしを中心に考えると、高坂さんの自給・自立論は個人的にすぐ
始められることから実行するしかないと思う。今の暮らし方を本当
に見直さないと、と感じました。
・めぐる電気、ソーラーシェアリング
・人工知能で便利になる話は、先生はちょっとだけ享受してとおっ
しゃっておりましたが、全部享受する人が増えることが一番心配
です。日本がダメ(考えないで生活できる時代)になったら、
孫の時代が大変~と思ってしまいました。
・中古車を知人からもらうことにより、ただで車を購入できること。
・米作りのことは、まったく考えたことがなかった。3アールの田
んぼで1年間で250㎏の収穫するという話。
定例会を下記のように開催します。
みなさまどうぞご参集下さい。
日時:8月5日(土)9:30~
場所:浦和コミュニティセンター 9F ラウンジ
日時:7月2日(日)10:00~12:00
日時:6月3日(土)9:30~12:00
日時:29年4月29日(土)9時~12時
場所:浦和コミュニティセンター第8集会室
協議事項 ・28年度活動報告及び会計報告
・29年度役員人事及び活動方針
・その他(供託金キャンペーン意見交換も予定、等)
緑の党埼玉県本部準備会の公式ブログです。
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
ファン申請 |
||